如意輪観音様の御守りTシャツが
やっと完成しました!!
商品として皆様にお届けできるまで
長い年月がかかってしまいましたが、
ずっとイメージしていた事を
形にする事ができ、感無量です*
Tシャツの手染めは勿論、
手染めの糸を使ったポイント刺繍や背守り、
染めの色ごとに内容が違って
楽しい仕上がりになりました♪
ベンガライエローには
グレートセントラルサンの背守り
藍錠染めブルーには北斗七星
ベンガラ紫陽花には六芒星。
首周りには原画で登場する
龍神様の鱗を
それぞれの染め色で刺繍しました。
フロントには
観音様が手にする蓮、宝珠、宝輪を
一枚一枚手刷りしています。
AYONOSEKAIクリーマショップで販売スタート。
詳しくは下記リンクよりご覧下さい。
https://www.creema.jp/c/ayo/item/onsale
如意輪観音お守りTシャツ
〜完成までの道のり〜
飛鳥、岡寺の如意輪観音様に
初めてお参りした後に、
こちらの観音様が降りてきて下さいました。
そして神呪寺の如意輪観音様を通じて背景が現れ
そこから、この絵を表現するための
素材探しという名のワクワク旅がスタート。
ご縁の強い室生寺や、
三大如意輪様でもある観心寺へもお参り、
その時に観音様の周りに
北斗七星が北斗八星のように
観音様を囲うようにして
星々をお祀りされていた事から、
ブルー系の染めの背守りには
北斗七星(八星)を刺繍しています。
奉納という意識が根底にありましたので、
思いつく限りに良いものに仕上げたい気持ちが強く、
当初、形にしたい気持ちがずっとありながらも、
自分の中でしっくりと形にできるまでに
何年も完成できないまま、
先に演奏活動や月紐ショップの
活動がスタートしてしまいましたので、
時今となり、
奉納というのは
地上で生活されている
皆様お一人お一人の中の神様へと
通じているということに気がつきました。
こういった気持ちは、
精麻でお客様に御守りを作る時の
心構えと同じですので、
全てが繋がっているのだと、
観音様が作品を通じて
色んなやり方、在り方を
教えてくれていると感じています。
長らくの期間を経て
如意輪観音様の御守りTシャツが完成!
どうぞ皆様のお役に立てますように!!
0コメント