憧れの精麻で・撚り紐体験してきたよー!
手持ちの勾玉がええ感じに
バージョンアップ♪
クリスタルボール演奏家のりねさんに
連れてってもらった今井町のFull Springさん
素敵な町並みに溶け込んだ、味のある工房でした。
まさか自分で編ませてもらう事になるとは、
思ってもいなかったのだけど。
三輪神社の清きお水で浄化された精麻様
丁寧に丁寧に扱っておられる
その空気感もひしひしと感じて
少しドキドキしながら原型を触れさせてもらいました。
白蛇を思わす美しきお姿
ツルッとハリのあるそのさわり心地に触れた瞬間、
間違いなく真っ直ぐな気持ちが
編みたい!となってしまいました。
ゲラゲラ笑ってお喋りしながら編んでしまったけど、
ネックレス用に少し太めに編んだのもあり、
手の感覚はスルスルいい感じ。
りねさんは細やかな紐を編み上げ
叶い結びを教わっておられましたよ◎
編み上がった紐は、火あぶりして完成。
水と火と光が何か関係あるみたいで、
またまた最近の私のキーワードと一致していて、
ますます惹き付けられることやまず。
今井町で生まれ育った店主の春さん
惜しみ無く何でも教えてくれる
親しみやすく楽しいお方でした♪
居心地良い空間で、
特別焙煎の深い味のコーヒも頂き
ついつい長居してしまったのでした。
希望があれば、
ワークショプしてもらえるらしく
またお願いしようと思っています。
ここ数年ずっとやりたかった
手作りしめ縄を、
今年は何といきなり精麻で
実現できる事になりそうです。
嬉しすぎます!!
古き良き日本は奈良の
今井町ホッコリ旅
あぁりねさん、何て素敵な旅に
私を誘ってくれたのでしょう。
三輪山からのありがたいご縁を
更に深く実感させて頂いた美しき日。
0コメント