今年も盆踊り演奏◉奈良躍遊会の櫓が始まりました!2024.08.01 04:04今年の櫓は、政(まつりごと)始まりの地、躍遊会地元の大宇陀政始からの出発、 2週目は私自身の地元奈良市での演奏でした*コナベ古墳、ウワナベ古墳、ヒシアゲ古墳にすっぽり囲まれた✈️✈️平城山納涼会にて✈️✈️ 盛大な花火もありとても沢山の皆さんに楽しんでもらう事ができました♫
奈良テレビ50周年生放送ゆうドキッ!に奈良躍遊会が出演しました♪2023.10.05 09:50先日、盆踊りの音頭演奏で地元の奈良テレビ「ゆうドキッ!」に奈良躍遊会メンバーとして出演させてもらいました^^奈良テレビ50周年ありがとうを伝える日❗️ということで50周年お祝いムードの盛り立て役として、一緒に演奏活動をしている小学生音頭取りの躍遊いちかちゃんが、江州音頭を歌いまし...
2023年!4年ぶりのお祭り復活〜〜‼︎奈良躍遊会躍遊びゃっ娘2023.09.07 11:424年ぶりの夏!2023年の最終櫓を終えあっという間に9月半ばです。私にとってこの夏は4年ごしの皆様の前での演奏でした♪奈良躍遊会では河内音頭、江州音頭、炭坑節の音頭演奏を1メンバー躍遊びゃっ娘として活動させてもらっています。今回から楽器の担当も音頭の種類も増え微力ながらも、とにか...
盆踊りとの出会い◆躍遊びゃっ娘「奈良躍遊会」2018.05.30 09:00子供の頃の盆踊りのイメージと言えば真夏の夜に灯る提灯おにぎりにおでんの香り町内の地蔵盆でした。おばあちゃんの手作りの浴衣でおめかしして暗がりの中に楽しい音、美味しい匂いのする皆の元へと駆けつける家族や気心の知れた皆が大集合してお月様の下で町内一体爆音が許される唯一の日普段には体験...